Excelには値で貼り付けるショートカットキーは存在しませんが、「Ctrl + alt + V」→ 「v」→「Enter」の順で入力するとマウスを使わずとも値で貼り付けができます。是非マスターしておきましょう。下記で詳しく解説します。

関連リンク
セルの結合のショートカット
目次
「値で貼り付け」のショートカットキー
「形式を選択して貼り付け」のダイヤログ表示のショートカットキーを利用する方法です。貼り付けたい情報をコピーした後に「形式を選択して貼り付け」のダイヤログを表示させたら、「v」→「Enter」で貼り付けができます。
この方法はwindowsのみ使用可能です。アクセスキーが用意されていないmacでは使用できません。
値で貼り付け | WindowsCtrlaltv vEnter |
---|---|
mac – |
その他の方法:貼り付けた後に値に修正

全ての書式を貼り付けた後でも値に変更が可能です。書式込みの情報をコピーして貼り付けた後に、「ctrl」キーを押下して「v」を入力するだけで値で貼り付けが可能です。上記と合わせて、どちらか好きな方法を習得しておきましょう。
値で貼り付け | WindowsCtrlv Ctrlv |
---|---|
mac – |
練習ができます。
当サイトはプレビュー画面を見ながら直観的に練習できる機能がついています。
ショートカットキーは暗記するより、繰り返し入力して体で覚えてしまうことが最短で習得する方法です。当サイトで練習して、頭で考えずとも自然とショートカットキーが使えるようになるまで練習を繰り返しましょう。
下のスタートボタンを押して練習モードに入ります。
STARTSTOP
※入力モード切り替え ctrl + shift + alt + space
PRE
NEXT
ガイドモード
リピートモード
※推奨ブラウザ Google Chrome
PUSH ENTER
予備知識:【形式を選択して貼り付け】ダイヤログを開くショートカットキー
「形式を選択して貼り付け」のショートカットキーも分けて紹介いたします。こちらだけであれば、macでも用意されていますので、必要に応じて使いこなせるようになっておきましょう。
【形式を選択して貼り付け】ダイヤログを開く | WindowsCtrlaltv |
---|---|
mac |
ショートカット関連記事一覧
- エクセルのショートカットキーの一覧
- シート移動・新規作成のショートカットキー(Win・mac)
- セルの結合のショートカットを使う3つの方法
- 取り消し線のショートカットキー(Win・mac)
- オートフィルのショートカットをする2つの方法
- セルの書式設定を表示するショートカットキー
- ファイルを閉じる・終了するショートカットキー
- フィルターのショートカットキーまとめ(win・mac)
- 行・列を表示・非表示するショートカットキー(Win・mac)
- 行・列を挿入・削除するショートカットキー(Win・mac)
- オートSUMのショートカットキー(Win・mac)
- 上や左のセルと同じデータをコピーするショートカットキー(Win・mac)
- 印刷をするショートカットキー(Win・mac)
- 検索・置換に関するショートカットキー(Win・mac)
- コメントに関するショートカットキー(Win・mac)
- 行・列をグループ化するショートカットキー
- 今日の日付・現在時刻を瞬時に入力できるショートカットキー
- 再計算して更新するショートカットキー(Win・mac)
- 値で貼り付けるためのショートカットキー
- 拡大(ズーム)・縮小に関するショートカット一覧(Win・mac)
- 絶対参照に切り替えるショートカットキー
- プルダウンを開くショートカットキー(Win・mac)
- 全画面表示に切り替え・解除するショートカットキー
- VBA、マクロに関するショートカットキー(Win・mac)
- セル入力・編集モードに入るショートカット(Win・mac)
- 作業爆速!移動に関するショートカットキー
- ピポットテーブル作成のショートカットキー