【エクセル】折れ線グラフの作り方をわかりやすく解説

資料を作成する際に必ずと言って良いほどよく見る折れ線グラフ。時系列での変化を可視化できる折れ線グラフはExcelで簡単に作成することが可能です。ここでは折れ線グラフの作成方法やその編集方法、その他テクニックについてご紹介していきます。

折れ線グラフとは
数値データの変化を時系列で表現するためのグラフです。縦軸に数値を、横軸に時間や日付などの軸を設定し、データをプロットして線でつないだものです。このグラフの形状から、データの傾向や変化の速度、周期性などを視覚的に表現することができます。複数のデータを同じグラフ上に表示することができ、比較分析にも適しています。ビジネスや科学、教育などの分野で広く利用されています。

関連リンク

目次

折れ線グラフを作り方

折れ線グラフの作成方法は非常に簡単です。下記3つの手順だけで作成できます。

折れ線グラフをデータから作成している様子

手順1:データを用意して、選択する

折れ線グラフにしたいデータ範囲を選択します。ドラッグして選択するか、表内の任意のセルを選択した状態で「Ctrl + A」を押下しても選択できます。(Macの場合は「⌘ + A」)

手順2:挿入タブをクリック

上部のタブメニューの中から「挿入」を選択します。

手順3:折れ線グラフのグループ内の適切なグラフを選択

挿入タブ内の「グラフ」グループ内にある折れ線グラフのアイコンをクリックし、表示された一覧から適切な折れ線グラフを選択します。

完成

折れ線グラフの表が挿入されました。表の細かい編集については次のセクションで説明します。

関連リンク

折れ線グラフの編集

折れ線グラフの編集をするには「グラフのデザイン」タブが便利です。各項目の編集方法について説明します。

「グラフのデザイン」タブの表示方法

折れ線グラフをクリックすると「グラフのデザイン」タブが表示されます。ヴァージョンの古いExcelでは「デザイン」と表示されます。グラフからフォーカスを外すと表示されなくなります。

「クイックレイアウト」から適切なテンプレート選択

「グラフのデザイン」タブ内の「クイックレイアウト」から予め用意されているレイアウトテンプレートを選択できます。

「色の変更」からカラーパターンを選択

予め用意されたカラーパターンから好きなものを選べます。

「グラフ要素を追加」から各要素を編集

グラフのデザインタブ内の「グラフ要素を追加」からグラフ要素の追加・削除・編集ができます。各要素について下記で説明します。それぞれの項目の「その他のオプション」を選択すると詳細な設定ができます。

縦軸(Y軸)と横軸(X軸)のそれぞれの表示・非表示を切り替えられます。

軸ラベル

横軸と縦軸それぞれの軸ラベルの表示・非表示を切り替えられます。

軸ラベルとは、グラフの縦軸と横軸に表示される値の説明のことです。縦軸は通常、グラフの縦方向に表示される数値や数量を表し、横軸は通常、時間やカテゴリーなどの軸を表します。

グラフタイトル

グラフタイトルの有無や表示位置などを設定できます。ちなみに直接タイトルをクリックすると位置を自由に編集出来る他、文言の修正も可能です。

データラベル

折れ線グラフ上に詳細なデータラベルの表示有無や表示方法を設定できます。

Excelのグラフにおけるデータラベルは、グラフ上に表示されるデータの値やシリーズ名、カテゴリー名などのテキスト情報のことを指します。データラベルを表示することで、グラフの可読性を向上させることができます。

データテーブル

データテーブルの表示有無を切り替えられます。

誤差範囲

誤差を表すマークの表示有無を切り替えられます。

目盛線

目盛線の有無や種類を切り替えられます。

凡例

凡例の表示有無や表示位置を切り替えられます。凡例とはデータの各系列名です。

降下線や高低線の表示を切り替えられます。

近似曲線

データの平均線などの表示有無を設定できます。

ローソク

2つの折れ線グラフがある場合はその差分をローソクの表示有無を設定できます。

データの選択

「データの選択」を選択すると別ウィンドウが表示され、それぞれのデータの表示・非表示、データの範囲などの設定ができます。

グラフの種類の変更

グラフの種類は最初に設定しますが後から変えたい場合はこちらから設定ができます。

関連リンク

折れ線グラフに関するよくある疑問

折れ線グラフに関するよくある疑問について下記にまとめます。

第2軸の設定方法(複合グラフの作成方法)

Excelでは上記のように2つのグラフを合わせて表示することができます。折れ線グラフと棒グラフの2軸のグラフの作成方法は下記の通り。

  1. グラフ化したい2種類のデータのセル範囲を選択
  2. 挿入タブから折れ線グラフを選択し挿入
  3. 2つの折れ線グラフの内のどちらかを右クリックで選択
  4. 「系列グラフの種類の変更」を選択
  5. 当該グラフの種類を「集合縦棒」に設定
  6. 2つ目の項目名の第2軸のチェックボックスにチェックを入れる
  7. 「OK」を押下

詳しい手順については下記リンクで解説しています。

途切れた線を繋げる方法

下記のようにデータ未入力の箇所があると折れ線グラフの線が途中で途切れてしまいます。

途切れた線を空白部分を飛ばして繋げたい場合は下記の手順で繋げることができます。

途切れた線を繋げる設定に変更している様子
  1. 目的のグラフを選択
  2. 「グラフのデザイン」タブを表示
  3. 「データの選択」をクリック
  4. 「非表示および空白のセル」を選択
  5. 空白セルの表示方法を「データ要素を線で結ぶ」に設定
  6. OKを押下する

手順5で設定する空白セルの表示方法を「データ要素を線で結ぶ」ではなく、「ゼロ」に設定すると空白を0と判断して下記のようになります。

線の部分的な編集方法

上記のように折れ線グラフの線は部分的に編集することが可能です。下記に対応手順について記載します。

線の部分的な編集をしている様子
  1. 編集したい線をゆっくり2回クリック
  2. 選択した線にカーソルを合わせて右クリックし「データ要素の書式設定」を選択
  3. 「データ要素の書式設定」から色やスタイルを選択

折れ線グラフを点のみに変更する方法

上記のように折れ線グラフの線を消して、点のみに変更することが可能です。対応手順は下記の通り。

折れ線グラフを点のみに変更している様子
  1. 折れ線グラフの折れ線を選択
  2. 右クリックしてコンテキストメニューから「データ系列の書式設定」を選択
  3. データ系列の書式設定メニュー内の「塗りつぶしと線」アイコンをクリック
  4. 「線」タブ内の「線なし」を選択
  5. 「マーカー」タブ内の「マーカーのオプション」内の「組み込み」を選択
  6. マーカーの種類とサイズを設定
  7. 点のみのグラフに変更完了

折れ線グラフの軸の間隔を調整する方法

軸の間隔を調整している様子

折れ線グラフの軸の間隔を調整する方法について解説します。

  1. グラフ内の軸をクリックして選択
  2. 右クリックして「軸の書式設定」を選択
  3. 「軸のオプション」を選択
  4. 単位内の「主」の数値を任意の数値に変更
  5. 軸の間隔を調整できました。

軸の目盛りを0から始めないで途中から始める方法

上記のように軸の目盛りの開始位置を0からではなく、任意の数値から開始させることができます。

折れ線グラフの縦軸の目盛りを途中から始める理由は、データの変化をより明確に表現するためです。縦軸の目盛りを0から始めると、データの変化を視覚的に捉えることが困難になることがあります。ただし、縦軸の目盛りを変更する場合は、適切な説明を付けることが重要で、どのような目盛りを使うかは、データの特性や目的に応じて選択する必要があります。

変更手順は下記の通り

軸の目盛りを任意の数値から開始させている様子
  1. グラフ内の軸をクリックして選択
  2. 右クリックして「軸の書式設定」を選択
  3. 「軸のオプション」を選択
  4. 「境界値」内の「最小値」を調整
  5. 軸の目盛りの始点を調整できました。

関連リンク

おすすめの動画

折れ線グラフについて分かりやすく解説しているおすすめの動画をご紹介します。音が出せる環境の方は見てみるときっと理解しやすいかと思います。

ショートカットキーの練習できます

下のスタートボタンを押して練習モードに入ります。
STARTSTOP
※入力モード切り替え ctrl + shift + alt + space
PRE
NEXT
現在の問題をリストから除外
除外したリストをリセット
現在の除外状況のURL取得
コピー
ガイドモード
リピートモード

※推奨ブラウザ Google Chrome

PUSH ENTER

グラフ関連リンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次