【エクセル】ISNA関数の使い方(N/Aエラーを判別する)

VLOOKUPを使うとよく見る「#N/A」エラーの有無をチェックする関数としてISNA関数があります。ここではISNA関数の機能、使い方について解説します。

目次

ISNA関数とは

ExcelのISNA関数は、#N / Aエラーの有無を判別する関数です。テストするセルに#N / Aエラーが含まれている場合はTRUEを返し、その他の値もしくは#N/Aエラー以外のエラーの場合はFALSEを返します。IF関数と組み合わせて使用すれば、エラーが表示されたときにわかりやすいメッセージを表示することができます。ちなみに「#N/A」エラーとは数式の参照先に値が見つからない時などに表示されるエラーです。この関数の対応バージョンはExcel 2003以降です

ISNA関数の構文

=ISNA(テストの対象
  • テストの対象:「#N/A」エラーであるかどうかを調べたいセル参照やセル名称を指定します。

ISNA関数の使用例

使用例1:#N/Aエラーをテスト

=ISNA(B3)
結果 → TRUE

#N/Aエラーを出しているセルテストすると仕様通りTRUEを返却します。

使用例2:IF関数とVLOOKUP関数と併用して使用

=IF(ISNA(VLOOKUP(F3,B3:C12,2,FALSE)),"商品が見つかりません",VLOOKUP(F3,B3:C12,2,FALSE))
結果 → 商品が見つかりません

より実践的な使用例です。IF関数と組み合わせて、VLOOKUPで#N/Aエラーが出た際にオリジナルのメッセージを表示させています。

ISNA関数の要点

  • #N/Aエラーに対してだけTRUEを返します。他のエラーには検知しません。
  • IF関数とVLOOKUP関数と併用してオリジナルのエラーメッセージを出す用途で使われることが多いです。
  • Excel 2007以降では、IFERROR関数を使用したほうがより簡単なエラーチェックを実行できます。

ショートカットキーの練習できます

当サイトはショートカットキーの練習を実際の動きを確認しながら練習できる機能がついています。繰り返し指を動かして練習ができるので、ゲーム感覚で遊んでいくうちに自然とショートカットキーが使えるようになれます。ショートカットキーは暗記するよりも実際に手を動かして練習していったほうが習得が早くなるので、是非当サイトをブックマークに登録し定期的に練習してみてください。下記のSTARTキーを押下すると練習を始められます。

下のスタートボタンを押して練習モードに入ります。
STARTSTOP
※入力モード切り替え ctrl + shift + alt + space
PRE
NEXT
現在の問題をリストから除外
除外したリストをリセット
現在の除外状況のURL取得
コピー
ガイドモード
リピートモード

※推奨ブラウザ Google Chrome

PUSH ENTER
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次