【エクセル】IFERROR関数の使い方(エラー時の返却値指定)

エラー時の返却値を制御するIFERROR関数について解説します。

目次

IFERROR関数とは

ExcelのIFERROR関数は、数式でエラーがでた場合は任意の結果を返し、エラーが検出されなかった場合は通常の数式の結果を返します。IFERRORは、IF文などで複雑なエラー処理をせずとも、エラー処理が簡単にできる便利な関数です。

IFERROR関数の構文

=IFERROR(,エラーの場合の値
  • :エラーを検知する対象の値、式、または参照を指定
  • エラーの場合の値:エラーが発生した際に表示する値を指定

IFERROR関数の使用例

IFERROR関数がよく使われる例について解説します。

例1:割り算でエラーが出た場合の制御

本来0を割ることができないため、割り算に0が入るとエラーとして「#DIV/0!」が表示されるのですが、IFERROR関数でエラー時は「0」を返すように設定することで、違和感なく計算ができます。

例2:項目未入力でエラーが出た場合の制御

下記のような例で項目が未入力の場合は「#DIV/0!」とエラーがでますが、IFERROR関数でエラー時は「稼働日を入力してください」と返すように設定することで、未入力に対するアラートが出せます。

例3:VLOOKUPで値が見つからない場合の制御

下記のようにデータ内に指定した検索値が見つからない場合に「#N/A」ではなく、「見つかりません」と表示させる例です。

IFERROR関数の要点

  • 第一引数で空の値を返した場合、エラーではなく空の文字列(””)として評価されます。
  • IFERRORが配列数式として入力された場合、値のセルごとに1つの項目を含む結果の配列が返されます。
  • Excel 2013以降では、IFNA関数を使用して、#N/Aエラーに対してだけの処理ができます。

IFERROR関数の注意点

IFERROR関数は便利な関数ですが落とし穴もあります。例えば、数式にタイプミスがある場合、Excelは#NAME?とエラーが返しますが、IFERRORを使うとエラーを抑制し代替結果を返します。これにより、重要な問題がわかりにくくなる可能性があります。そのため#N/Aエラーのみを検出するIFNA関数を使用する方が良かったりもします。

関連リンク
エクセルの関数一覧(リンク付き)
VLOOKUP関数で「0」やエラーを空白にする方法
IF関数に合わせて使うAND関数について解説
IFS関数の使い方をわかりやすく解説
SWITCH関数の使い方(複数の値から一致した値に対応する結果を返す)

おすすめの解説動画

IFERROR関数について丁寧に解説している動画です。分かりやすく解説しているのでおすすめです。

ショートカットキーの練習できます

当サイトはショートカットキーの練習を実際の動きを確認しながら練習できる機能がついています。繰り返し指を動かして練習ができるので、ゲーム感覚で遊んでいくうちに自然とショートカットキーが使えるようになれます。ショートカットキーは暗記するよりも実際に手を動かして練習していったほうが習得が早くなるので、是非当サイトをブックマークに登録し定期的に練習してみてください。下記のSTARTキーを押下すると練習を始められます。

下のスタートボタンを押して練習モードに入ります。
STARTSTOP
※入力モード切り替え ctrl + shift + alt + space
PRE
NEXT
現在の問題をリストから除外
除外したリストをリセット
現在の除外状況のURL取得
コピー
ガイドモード
リピートモード

※推奨ブラウザ Google Chrome

PUSH ENTER
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次