【エクセル】DATE関数の使い方(年、月、日から日付データを作成)

Excelには年、月、日から日付データを作成するDATE関数が用意されています。ここではDATE関数の機能と使い方について解説します。

関連リンク
WEEKNUM関数の使い方(特定の日付の週番号を取得)
NETWORKDAYS関数の使い方(2つの日付の間の営業日数を取得)
DAYS関数の使い方(日付間の日数を取得する)
DATEVALUE関数の使い方(テキスト形式の日付を有効な日付に変換)
EDATE関数の使い方(〜ヶ月後や前の日付を取得)
WORKDAY関数の使い方(指定営業日後の日付を返す)
DATEDIF関数の使い方(2つの日付の期間を求める)
日付の計算方法(足し算・引き算)
日付を文字列に変換して他セルと結合する方法

目次

DATE関数とは

ExcelのDATE関数は、個々の年、月、および日の数値から有効な日付データを作成します。DATE関数は日付の計算などができる日付データに変換するのに役立ちます。※日付データは内部的にはシリアル値という数値データになります。
この関数の対応バージョンはExcel 2003以降です

DATE関数の構文

=DATE(,,
  • :1900もしくは1904(設定に応じて異なる)から9999までの西暦を数値で指定します。必須項目です。
  • :1~12までの月の数値を指定します。必須項目です。
  • :1~31までの日の数値を設定します。必須項目です。

DATE関数の使用例

使用例1:基本的な使い方

基本的な使い方になります、年、月、日の数値を指定し、日付データを返却しています。

=DATE(2021,1,1)
結果 → 2021/1/1

使用例2:今年最初の日付けを取得する例

TODAY関数で現在のシリアル値を取得し、YEAR関数で数値に変換することで、今年の西暦を設定し、あとは月と日にそれぞれ1を設定すると、今年最初の日を取得することができます。

=DATE(YEAR(TODAY()),1,1)
結果 → 2021/1/1

使用例3:今月の初めの日付を取得する例

TODAY関数、YEAR関数、MONTH関数を組み合わせて使うことで、今月初めの日付けデータを取得することが可能です。

=DATE(YEAR(TODAY()),MONTH(TODAY()),1)
結果 → 2021/9/1

DATE関数の要点

  • DATE関数は、Excelの日付に対応するシリアル値を返します。
  • Excelの日付は1900年から始まります。年が0から1900の間の場合、Excelは1900として処理します。
  • DATE関数は数値入力のみを受け入れ、テキストが指定された場合は#VALUEを返します。

関連リンク
WEEKNUM関数の使い方(特定の日付の週番号を取得)
NETWORKDAYS関数の使い方(2つの日付の間の営業日数を取得)
DAYS関数の使い方(日付間の日数を取得する)
DATEVALUE関数の使い方(テキスト形式の日付を有効な日付に変換)
EDATE関数の使い方(〜ヶ月後や前の日付を取得)
WORKDAY関数の使い方(指定営業日後の日付を返す)
DATEDIF関数の使い方(2つの日付の期間を求める)
日付の計算方法(足し算・引き算)
日付を文字列に変換して他セルと結合する方法

おすすめの解説動画

DATE関数について解説している動画です。わかりやすく解説しているのでおすすめです。

ショートカットキーの練習できます

当サイトはショートカットキーの練習を実際の動きを確認しながら練習できる機能がついています。繰り返し指を動かして練習ができるので、ゲーム感覚で遊んでいくうちに自然とショートカットキーが使えるようになれます。ショートカットキーは暗記するよりも実際に手を動かして練習していったほうが習得が早くなるので、是非当サイトをブックマークに登録し定期的に練習してみてください。下記のSTARTキーを押下すると練習を始められます。

下のスタートボタンを押して練習モードに入ります。
STARTSTOP
※入力モード切り替え ctrl + shift + alt + space
PRE
NEXT
現在の問題をリストから除外
除外したリストをリセット
現在の除外状況のURL取得
コピー
ガイドモード
リピートモード

※推奨ブラウザ Google Chrome

PUSH ENTER
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次