【エクセル】RAND関数の使い方(0から1までのランダムな数を取得)

Excelには0から1までの乱数を取得するRAND関数が用意されています。RAND関数には引数は必要としない関数で「=RAND()」と入力すると「0.422245717」のような数値を生成します。また例えば「=ROUNDDOWN(RAND()*10,0)」と入力すると0から9まで整数を生成できるなど、汎用性が高い関数となります。ここでは応用も含めたRAND関数の使い方を解説します。

関連リンク
RANDBETWEEN関数の使い方(2つの値の間のランダムな整数を取得)
乱数(ランダムな数値)を生成する方法をわかりやすく解説

目次

RAND関数とは

ExcelのRAND関数は、0から1までの乱数を返します。例えば、= RAND()は、0.422245717のような数値を生成します。RAND関数は、ワークシートが開かれたとき、または変更されたときに再計算します。
この関数の対応バージョンはExcel 2003以降です

RAND関数の構文

=RAND()

    RAND関数の使用例

    使用例1:そのままRAND関数を出力

    RAND関数をそのまま使った例です。0〜1の範囲内の乱数を取得します。

    =RAND()
    結果 → 0.578655208

    使用例2:特定の桁の整数の乱数を取得する例

    0から9の間で乱数を取得したい場合は10を掛けてROUNDDOWN関数で囲むことで実現できます。0から99の場合は100を掛けることで実現できます。

    =ROUNDDOWN(RAND()*C3,0)
    結果 → 8

    関連リンク
    ROUNDDOWN関数の使い方をわかりやすく解説

    使用例3:aからbまでの乱数を取得する例

    aからbまでの乱数を取得したい場合はRAND()*(b-a)+aの形式で入力します。aは最小値でbは最大値です。

    =RAND()*(D3-C3)+C3
    結果 → 2.593473971

    RAND関数の要点

    • 乱数の更新を停止したい場合はRAND関数を含むセルをコピーしてから値で貼り付けてテキストデータ化します。
    • ワークシートの計算時に変化しない乱数を取得するには、数式バーに= RAND()と入力し、F9キーを押して数式を決定することで実現します。
    • aとbの間の乱数を生成するには、次の式を使用します。「=RAND()*(b -a)+a」
    • 複数のセルに乱数のセットを生成するには複数セルを選択した状態で「=RAND()」と入力して、control + Enterを押して決定します。

    関連リンク
    RANDBETWEEN関数の使い方(2つの値の間のランダムな整数を取得)
    乱数(ランダムな数値)を生成する方法をわかりやすく解説

    ショートカットキーの練習できます

    当サイトはショートカットキーの練習を実際の動きを確認しながら練習できる機能がついています。繰り返し指を動かして練習ができるので、ゲーム感覚で遊んでいくうちに自然とショートカットキーが使えるようになれます。ショートカットキーは暗記するよりも実際に手を動かして練習していったほうが習得が早くなるので、是非当サイトをブックマークに登録し定期的に練習してみてください。下記のSTARTキーを押下すると練習を始められます。

    下のスタートボタンを押して練習モードに入ります。
    STARTSTOP
    ※入力モード切り替え ctrl + shift + alt + space
    PRE
    NEXT
    現在の問題をリストから除外
    除外したリストをリセット
    現在の除外状況のURL取得
    コピー
    ガイドモード
    リピートモード

    ※推奨ブラウザ Google Chrome

    PUSH ENTER
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次