指定した値を数値に変換するN関数。ここではN関数の機能と使い方について解説します。
N関数とは
ExcelのN関数は引数に設定した値を数値に変換して返します。例えば、TRUEとFALSEのような論理値はそれぞれ1と0に変換します。この関数の対応バージョンはExcel 2003以降です
N関数の構文
N関数の基本的な構文は次のとおりです。
- 値:数値に変換する値を指定します。
N関数の具体的な使い方を以下に示します。
- Excelのセルに「=N(値)」と入力します。「値」の部分には、数値に変換したい値を入力します。
- Enterキーを押すと、そのセルには「値」が数値として表示されます。
N関数は特に、数値以外のデータを数値として扱いたい場合に有効です。たとえば、”TRUE”や”FALSE”といった真偽値を1や0に変換する場合、N関数を使用すると便利です。また、エラー値を0に変換するためにも使用することができます。
N関数の使用例
使用例1:論理値をN関数で数値に変換
=N(TRUE)
結果 → 1
N関数で論理値を数値変換すると、TRUEは1を返し、FALSEは0を返します。
使用例2:日付データを数値変換
=N(B5)
結果 → 44401
日付データをN関数にかけるとシリアル値である数値データを返します。
使用例3:エラー値をN関数にかける
=N(B9)
結果 → #NAME?
エラー値をN関数にかけるとそのままエラー値が返されます。
N関数の要点
- 数値データに対しては同じ数値を返します。
- 日付や時刻データに対してはシリアル値を返します。
- TRUEとFALSEはそれぞれ1,0を返します。
- エラーコードの場合はそのままエラーコードを返します。
- 文字列に対しては0を返します。
ExcelのN関数は、非常に便利なツールです。数値以外のデータを数値に変換することで、データ分析や計算が格段に容易になります。N関数の使い方をマスターすれば、Excelをより効率的に活用することが可能となります。この記事を参考に、ぜひN関数の使い方を身につけてください。
N関数に関するFAQ
Q:N関数とは何ですか?
A:ExcelのN関数は引数に設定した値を数値に変換して返します。例えば、TRUEとFALSEのような論理値はそれぞれ1と0に変換します。この関数の対応バージョンはExcel 2003以降です。
Q:N関数の具体的な使い方は?
A:N関数の基本的な構文は「=N(値)」で、値には数値に変換する値を指定します。Excelのセルに「=N(値)」と入力し、Enterキーを押すと、そのセルには「値」が数値として表示されます。数値以外のデータを数値として扱いたい場合に有効です。
Q:N関数の使用例はどのようなものがありますか?
A:N関数の使用例としては、論理値を数値に変換する場合、日付データを数値変換する場合、エラー値をそのままエラー値として返す場合などがあります。具体的には、TRUEは1を返し、FALSEは0を返します。日付データはシリアル値で数値データを返し、エラーコードの場合はそのままエラーコードを返します。
ショートカットキーの練習できます
当サイトはショートカットキーの練習を実際の動きを確認しながら練習できる機能がついています。繰り返し指を動かして練習ができるので、ゲーム感覚で遊んでいくうちに自然とショートカットキーが使えるようになれます。ショートカットキーは暗記するよりも実際に手を動かして練習していったほうが習得が早くなるので、是非当サイトをブックマークに登録し定期的に練習してみてください。下記のSTARTキーを押下すると練習を始められます。
※推奨ブラウザ Google Chrome