【エクセル】COUNTIF関数の使い方(基準に一致するセルを数える)

Excelには基準に一致するセルを数えるCOUNTIF関数が用意されています。ここではCOUNTIF関数の機能と使い方について解説します。

関連リンク
COUNT関数の使い方(数値の数を数える)
消すべき重複データをカウントする方法
COUNTBLANK関数の使い方(空白のセルを数える)

目次

COUNTIF関数とは

COUNTIF関数は、条件を満たす範囲内のセルをカウントする関数です。COUNTIF関数で使用される基準は、部分一致のための論理演算子(>、<、<>、=)やワイルドカード(*、?)をサポートします。
この関数の対応バージョンはExcel 2003以降です

COUNTIF関数の構文

=COUNTIF(範囲,基準
  • 範囲:基準に達したセルをカウントする範囲を指定します。
  • 基準:カウントするための基準を指定します。

COUNTIF関数の使用例

使用例1:特定文字をカウント

基本的な使い方です。範囲内の「男」と入力されているセルの数を数えています。関数に直接基準の文字列は入力する場合は必ず「”」で囲みます。

=COUNTIF(C3:C15,"男")
結果 → 8

使用例2:30歳以上をカウント

30歳以上をカウントする場合は基準の箇所に「”>=30″」と入力します。比較演算子を用いた記述は「”」で囲む必要があります。

=COUNTIF(C3:C15,">=30")
結果 → 8

「検索条件」に使える比較演算子

検索条件で使える比較演算子をまとめています。

演算子説明
>より大きい
より小さい
>=以上
以下
=等しい
等しくない

関連リンク
エクセルで使える演算子まとめ

使用例3:ワイルドカードを使った検索

COUNTIF関数はワイルドカードを使用して、基準を指定できます。この例では姓が鈴木の人数をカウントしているため、「鈴木*」と入力しており「鈴木で始まる単語」を意味しています。ちなみに「*鈴木*」と入力すると「鈴木を含む」となり「*鈴木」は「鈴木で終わる」となります。ワイルドカードについての詳しい説明はこちら

=COUNTIF(B3:B15,"鈴木*")
結果 → 3

関連リンク
ワイルドカードの使い方についてわかりやすく解説

COUNTIF関数の要点

  • COUNTIF関数では大文字と小文字は区別されません。大文字と小文字を区別させたい場合はEXACT関数を使用します。
  • COUNTIF関数は1つの条件のみをサポートします。複数の基準にはCOUNTIFS関数を使用します。
  • 基準内のテキスト文字列は、二重引用符( “”)で囲む必要があります。
  • 基準ではワイルドカード文字である?および*を使用できます。?は任意の1文字に一致し、*は任意の0個以上の文字に一致します。
  • 「?」または「*」と一致させるには、チルダ(〜)を使用します(例:~?、~*)
  • COUNTIFを使用して255文字より長い文字列を照合すると、誤った結果が返されます。

おすすめの解説動画

COUNTIF関数について詳細に説明している動画です。

ショートカットキーの練習できます

当サイトはショートカットキーの練習を実際の動きを確認しながら練習できる機能がついています。繰り返し指を動かして練習ができるので、ゲーム感覚で遊んでいくうちに自然とショートカットキーが使えるようになれます。ショートカットキーは暗記するよりも実際に手を動かして練習していったほうが習得が早くなるので、是非当サイトをブックマークに登録し定期的に練習してみてください。下記のSTARTキーを押下すると練習を始められます。

下のスタートボタンを押して練習モードに入ります。
STARTSTOP
※入力モード切り替え ctrl + shift + alt + space
PRE
NEXT
現在の問題をリストから除外
除外したリストをリセット
現在の除外状況のURL取得
コピー
ガイドモード
リピートモード

※推奨ブラウザ Google Chrome

PUSH ENTER
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次