【エクセル】SUMPRODUCT関数の使い方(範囲を乗算して結果を合計する)

Excelには2つ以上の範囲内の数値を乗算し、その結果を合計するSUMPRODUCT関数があります。ここではSUMPRODUCT関数の機能と使い方について解説します。

目次

SUMPRODUCT関数とは

SUMPRODUCT関数は2つ以上の範囲内の数値の積の合計を返します。例えば=SUMPRODUCT({10,20,30},{1,2,3})のように「10,20,30」と入力された範囲と「1,2,3」と入力された範囲を指定すると、「10×1」「20×2」「30×3」とそれぞれ計算し、その合計である「140」を返します。また範囲が1つだけ指定されている場合は配列内の数値を単純に合計します。この関数は応用が柔軟にできるようになっており、条件をつけて、合致する組み合わせのみ乗算し合計することが可能です。下記で詳しく解説します。※ この関数の対応バージョンはExcel 2003以降です

SUMPRODUCT関数の構文

=SUMPRODUCT(配列1,配列2…)
  • 配列1:乗算する最初の配列または範囲を指定します。
  • 配列2:乗算する2つ目以降の配列または範囲を指定します。以降は最大で255個まで指定できます。

SUMPRODUCT関数の使用例

使用例1:基本的な使い方

基本的な使用例となります。商品リストの単価と発注数を乗算し、その結果を合計しています。

=SUMPRODUCT(C3:C8,D3:D8)
結果 → ¥21,100

使用例2:範囲内で条件に合致する数値データの合計を計算

性別が男のデータのみ乗算し、その合計を返す例です。(B3:B8=”男”)の記述で合致している場合は1を返し、合致していない場合は0を返しています。0の乗算は必ず0になる性質を利用して、条件に合致している行だけの合計を求めています。

=SUMPRODUCT((B3:B8="男")*(C3:C8=20)*(D3:D8))
結果 → 2200000

使用例3:範囲内で複数条件に合致するデータをカウント

形が「まる」で色が「赤」の行をカウントする例です。(B3:B8=”まる”)と(C3:C8=”赤”)の記述はそれぞれ条件に合致している場合は1を返し、合致していない場合は0を返しています。0の乗算は必ず0になるため、双方とも合致して1を返している行のみがカウントされます。

=SUMPRODUCT((B3:B8="まる")*(C3:C8="赤"))
結果 → 2

SUMPRODUCT関数の要点

  • SUMPRODUCT関数は、配列内の数値以外の項目を0として扱います。
  • 配列引数は同じセル数である必要があります。そうでない場合は#VALUEエラーを返します。
  • 配列内の論理テストでは、TRUE値とFALSE値が作成されます。

おすすめの解説動画

SUMPRODUCT関数について解説しているおすすめの動画です。非常にわかりやすく解説しているので、見ておくことをおすすめします。基本編と応用編それぞれご紹介します。

ショートカットキーの練習できます

当サイトはショートカットキーの練習を実際の動きを確認しながら練習できる機能がついています。繰り返し指を動かして練習ができるので、ゲーム感覚で遊んでいくうちに自然とショートカットキーが使えるようになれます。ショートカットキーは暗記するよりも実際に手を動かして練習していったほうが習得が早くなるので、是非当サイトをブックマークに登録し定期的に練習してみてください。下記のSTARTキーを押下すると練習を始められます。

下のスタートボタンを押して練習モードに入ります。
STARTSTOP
※入力モード切り替え ctrl + shift + alt + space
PRE
NEXT
現在の問題をリストから除外
除外したリストをリセット
現在の除外状況のURL取得
コピー
ガイドモード
リピートモード

※推奨ブラウザ Google Chrome

PUSH ENTER
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次