vimとviの違いについてわかりやすく解説

皆さん、こんにちは。日々の開発作業でよく使われるテキストエディター、vimとvi。どちらも似たような名前と似たような機能を持っているため、違いが何なのか混乱してしまうことがありますよね。今回の記事では、vimとviの違いをわかりやすく解説します。

目次

VimとViの起源と基本的な違い

まず初めに、それぞれのエディターがどのような背景で生まれたのか、その起源から見ていきましょう。

Vi

Vi(Visual)は、1976年にビル・ジョイによって開発されたテキストエディターです。UNIXシステムで広く使われ、その操作性から多くの開発者に愛用されてきました。モード切替による操作、正規表現による検索・置換など、現在の多くのエディターが受け継ぐ多くの特徴を持っています。

Vim

Vim(Vi Improved)は、1991年にブラム・モーレナーによって開発されました。名前からもわかるように、VimはViの”改良版”として作られました。Viが持つ基本的な操作性を継承しつつ、多彩な機能追加や設定のカスタマイズが可能な点が特徴です。

基本的な違い

以下の表に、VimとViの基本的な違いをまとめました。

ViVim
開発年1976年1991年
開発者ビル・ジョイブラム・モーレナー
機能拡張限定的可能
カスタマイズ限定的可能

Vimの追加機能とその利点

VimはViの基本的な操作性を継承しつつ、多くの便利な機能が追加されています。ここでは、その中から主なものをいくつか紹介します。

マルチウィンドウ

Vimでは、一つの画面内で複数のファイルを開いて編集することが可能です。これにより、ファイル間での比較やコピーペーストが容易になります。

シンタックスハイライト

コードを色分けして表示することで、一目で文法や構造を理解しやすくなります。

マクロ機能

一連の操作を記録し、それを再生することで作業の効率化が図れます。

まとめ

ViとVimは、どちらも強力なテキストエディターであり、その基本操作は非常に似ています。しかし、VimはViの”改良版”として開発され、多彩な機能追加や設定のカスタマイズが可能であるという大きな違いがあります。これらの違いを理解することで、より効率的なテキスト編集が可能となります。

今回の記事が、皆さんの開発作業の一助となることを願っています。

vimの練習

下記のSTARTボタンをクリックするとvimのコマンドの練習ができます。ここで繰り返しvimでの操作の練習をしてスムーズに使いこなせるようになりましょう。

下のスタートボタンを押して練習モードに入ります。
STARTSTOP
※入力モード切り替え ctrl + shift + alt + space
PRE
NEXT
現在の問題をリストから除外
除外したリストをリセット
現在の除外状況のURL取得
コピー
ガイドモード
リピートモード

※推奨ブラウザ Google Chrome

PUSH ENTER
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次