Vimは高機能なテキストエディタの一つで、プログラマーからライターまで幅広いユーザーに支持されています。その理由は、キーボードだけで高速に操作でき、カスタマイズが可能なことからきています。しかし、その操作方法は一見すると複雑で、特に行の削除方法については初心者にとっては難しいかもしれません。この記事では、Vimで行を削除する基本的な方法をまとめます。

Vimで行を削除する基本的なコマンド
Vimでは、行を削除するためのコマンドがいくつか用意されています。以下にその一部を紹介します。
コマンド | 説明 |
---|---|
dd | カーソルが位置している行を削除します。 |
D | カーソル位置からその行の終わりまでを削除します。 |
ndd or nD | n行を削除します(nは削除したい行数)。例えば、3行削除したい場合は3dd と入力します。 |
ddコマンドの使用方法
まずは最も基本的なdd
コマンドから見ていきましょう。これは現在のカーソル位置にある行を削除するためのコマンドです。以下のように使用します。
- 削除したい行にカーソルを移動します。
dd
と入力します。
この操作を行うと、カーソルが位置していた行が削除されます。
Dコマンドの使用方法
次に、D
コマンドについて見ていきましょう。これは現在のカーソル位置からその行の末尾までを削除するコマンドです。以下のように使用します。
- 削除したい部分の開始位置にカーソルを移動します。
D
と入力します。
この操作を行うと、カーソルが位置していた位置からその行の終わりまでが削除されます。
n行削除の方法
最後に、複数行を一度に削除する方法について見ていきましょう。ndd
またはnD
コマンドを使用します。
- 削除を開始したい行にカーソルを移動します。
- 削除したい行数を指定し、
dd
またはD
を入力します。例えば、3行を削除したい場合は3dd
と入力します。
この操作を行うと、指定した行数だけ削除されます。
参考動画
まとめ
Vimの行削除コマンドは非常にパワフルで、慣れると非常に便利です。しかし、慣れないと少し難しいかもしれません。この記事で紹介した基本的なコマンドを覚えて、Vimの操作を一歩一歩マスターしていきましょう。これらのコマンドを使いこなせるようになると、テキスト編集作業がよりスムーズになり、効率的になることでしょう。
vimの練習
下記のSTARTボタンをクリックするとvimのコマンドの練習ができます。ここで繰り返しvimでの操作の練習をしてスムーズに使いこなせるようになりましょう。
※推奨ブラウザ Google Chrome