PUSH ENTER
WordPressのエディタのショートカットキーについて解説します。
一番使う場面が多いブロック操作に関わるショートカットキーです。
選択したブロックを複製 | WindowsCtrlshiftd |
---|---|
mac | |
選択したブロックを削除 | Windowsshiftaltz |
mac | |
選択したブロックの前に新しいブロックを挿入 | WindowsCtrlaltt |
mac | |
選択したブロックの後に新しいブロックを挿入 | WindowsCtrlalty |
mac | |
ブロックタイプを変更(新規段落の追加後) | Windows/ |
mac/ | |
見出し2を挿入(新規段落の追加後) | Windows##␣ |
mac##␣ | |
リストを挿入(新規段落の追加後) | Windows-␣ |
mac-␣ | |
数値リストを挿入(新規段落の追加後) | Windows1.␣ |
mac1.␣ | |
選択をブロックを削除 | Windowsdel |
macdel | |
選択したブロックを上に移動 | WindowsCtrlshiftaltt |
mac | |
選択したブロックを下に移動 | WindowsCtrlshiftalty |
mac |
選択に関するショートカットキーです。
入力中にすべてのテキストを選択 | WindowsCtrla |
---|---|
mac | |
すべてのブロックを選択 | WindowsCtrlaCtrla |
mac | |
選択肢をクリア | Windowsesc |
macesc |
テキストの書式に関するショートカットキーです。
選択したテキストを太字にする | WindowsCtrlb |
---|---|
mac | |
選択したテキストを斜体にする | WindowsCtrli |
mac | |
選択したテキストをリンクに変換 | WindowsCtrlk |
mac | |
リンクを削除 | WindowsCtrlshiftk |
mac | |
投稿や固定ページへのリンクを挿入 | Windows[[ |
mac[[ | |
選択したテキストに下線を付ける | WindowsCtrlu |
mac | |
選択したテキストに取り消し線を追加 | Windowsなし |
mac | |
選択したテキストをインラインコードにする | Windowsなし |
mac |
その他便利なショートカットキーです。
ビジュアル/コードエディターの切り替え | WindowsCtrlshiftaltm |
---|---|
mac | |
全画面モードに切り替え | WindowsCtrlshiftaltf |
mac | |
ブロックリストビューを開く | Windowsshiftalto |
mac | |
設定サイドバーの表示/非表示の切り替え | WindowsCtrlshift, |
mac | |
エディターの後の部分に移動 | Windowsshiftaltn |
mac | |
エディターの前の部分に移動 | Windowsshiftaltp |
mac | |
一番近くにあるツールバーに移動 | WindowsaltF10 |
mac | |
変更を保存 | WindowsCtrls |
mac | |
直前の変更を取り消し | WindowsCtrlz |
mac | |
前回の取り消しをやり直す。 | WindowsCtrlshiftz |
mac | |
キーボードショートカットの表示 | Windowsshiftalth |
mac |