【エクセル】取り消し線のショートカットキーはコレ(Win・mac)
|
通常であれば取り消し線はセルの書式設定から設定しますが、頻繁に使う人にとってみれば非常に手間がかかってしまいます。取り消し線はショートカットキーが用意されていますので頻繁に使う人は覚えておき、業務効率化させていきましょう。
取り消し線のショートカット
取り消し線のショートカットキーは適用と解除の切り替えができるタイプです。言い換えると同じショートカットキーで取り消し線をトグルできます。
Windowsにもmacにもショートカットキーは用意されていますのでお使いのOSのショートカットキーを参照してください。
取り消し線を引く、または削除する | WindowsCtrl5 |
---|---|
mac |
ショートカットの練習で体に覚え込ませましょう
下記のSTARTボタンを押下するとショートカットキーの練習ができます。ショートカットキーは暗記するのではなく、動作をたくさん繰り返して、体に覚え込ませるのが一番有効です。直感的に使えるようになるのが本来のショートカットキーの使い方なので、是非たくさん練習してみてください。
windowsとmacを自動で検出し、問題の出しわけを行っています。
下記STARTボタンを押下すると練習モードに入ります。
推奨ブラウザ:Google Chrome
推奨ブラウザ:Google Chrome
STARTSTOP
※入力モード切り替え ctrl + shift + alt + space
PRE
NEXT
ガイドモード
リピートモード
ENTERで次へ
その他テキスト装飾のショートカット
上記練習にも組み込みましたが、取り消し線以外のテキスト装飾系のショートカットキーもご紹介しておきます。私個人としては太字にするショートカットキーはかなり頻繁に使用するので必ず覚えておきましょう。
太字にする | WindowsCtrlb |
---|---|
mac | |
斜体にする | WindowsCtrli |
mac | |
下線を引く | WindowsCtrlu |
mac |
ショートカット関連記事一覧
- 練習モード付き!エクセルの爆速ショートカットキーの一覧
- エクセルのシート移動・新規作成のショートカットキー(Win・mac)
- 【エクセル】セルの結合のショートカットを使う3つの方法
- 【エクセル】取り消し線のショートカットキーはコレ(Win・mac)
- 【エクセル】オートフィルのショートカットをする2つの方法
- 【エクセル】セルの書式設定を表示するショートカットキー
- 【エクセル】ファイルを閉じる・終了するショートカットキー
- 【エクセル】フィルターのショートカットキーまとめ(win・mac)
- 【エクセル】行・列を表示・非表示するショートカットキー(Win・mac)
- 【エクセル】行・列を挿入・削除するショートカットキー(Win・mac)
- 【エクセル】オートSUMのショートカットキー(Win・mac)
- 【エクセル】上や左のセルと同じデータをコピーするショートカットキー(Win・mac)
- 【エクセル】印刷をするショートカットキー(Win・mac)
- 【エクセル】検索・置換に関するショートカットキー(Win・mac)
- 【エクセル】コメントに関するショートカットキー(Win・mac)
- 【エクセル】行・列をグループ化するショートカットキー
- 【エクセル】今日の日付・現在時刻を瞬時に入力できるショートカットキー
- 【エクセル】再計算して更新するショートカットキー(Win・mac)
- 【エクセル】値で貼り付けるためのショートカットキー
- 【エクセル】拡大(ズーム)・縮小に関するショートカット一覧(Win・mac)
- 【エクセル】絶対参照に切り替えるショートカットキー
- 【エクセル】プルダウンを開くショートカットキー(Win・mac)
- 【エクセル】全画面表示に切り替え・解除するショートカットキー
- 【エクセル】VBA、マクロに関するショートカットキー(Win・mac)
- 【エクセル】セル入力・編集モードに入るショートカット(Win・mac)
- 【エクセル】作業爆速!移動に関するショートカットキー
- 【エクセル】ピポットテーブル作成のショートカットキー