【エクセル】上や左のセルと同じデータをコピーするショートカットキー(Win・mac)
|
通常であれば、コピーしてペーストする作業をコマンド1つで済む便利なショートカットキーをご紹介します。下記、サンプルアニメーション画像では、複数セルを選択した状態で一つ上のセル内容をを複製していますが、もちろん単体セルでも同じ動作ができます。
また、このショートカットキーはセルの選択状況によって挙動が違うので合わせて紹介します。
上・左のセルと同じデータをコピーするショートカットキー

自動で上のセル、もしくは左のセルの内容を複製してくれるショートカット。複製した元のデータを選択範囲に含ませる必要はないです。コピー、ペーストでも同じ結果が得られますが、コマンド一つで作業が完結するので業務を効率化するために是非覚えておいて欲しいショートカットキーです。
上のセルと同じデータを入力 | WindowsCtrld |
---|---|
mac | |
左のセルと同じデータを入力 | WindowsCtrlr |
mac |
【発展編】セルの選択状況によっての挙動の違いについて

上記の方法では複製したい元データを選択範囲に含めずとも複製できていましたが、複製したい元データを含める形でも複製ができるようになっています。
その場合上記のアニメ画像のように複数行や複数列にも対応します。場合によって使い分けると良いでしょう。
実際にショートカットキーを練習してみましょう
当サイトでは、プレビュー画面で挙動を確認しながら、直観的にショートカットキーを練習できる機能が備わっています。ショートカットキーはコマンドを繰り返し練習をして無意識に使えるようになるくらいまでになって初めて習得できるといっても良いので、このサイトで繰り返ししっかり練習をして、仕事の効率をさらに深めていきましょう。
下記STARTボタンを押下すると練習モードに入ります。
推奨ブラウザ:Google Chrome
推奨ブラウザ:Google Chrome
STARTSTOP
※入力モード切り替え ctrl + shift + alt + space
PRE
NEXT
ガイドモード
リピートモード
ENTERで次へ
ショートカット関連記事一覧
- 練習モード付き!エクセルの爆速ショートカットキーの一覧
- エクセルのシート移動・新規作成のショートカットキー(Win・mac)
- 【エクセル】セルの結合のショートカットを使う3つの方法
- 【エクセル】取り消し線のショートカットキーはコレ(Win・mac)
- 【エクセル】オートフィルのショートカットをする2つの方法
- 【エクセル】セルの書式設定を表示するショートカットキー
- 【エクセル】ファイルを閉じる・終了するショートカットキー
- 【エクセル】フィルターのショートカットキーまとめ(win・mac)
- 【エクセル】行・列を表示・非表示するショートカットキー(Win・mac)
- 【エクセル】行・列を挿入・削除するショートカットキー(Win・mac)
- 【エクセル】オートSUMのショートカットキー(Win・mac)
- 【エクセル】上や左のセルと同じデータをコピーするショートカットキー(Win・mac)
- 【エクセル】印刷をするショートカットキー(Win・mac)
- 【エクセル】検索・置換に関するショートカットキー(Win・mac)
- 【エクセル】コメントに関するショートカットキー(Win・mac)
- 【エクセル】行・列をグループ化するショートカットキー
- 【エクセル】今日の日付・現在時刻を瞬時に入力できるショートカットキー
- 【エクセル】再計算して更新するショートカットキー(Win・mac)
- 【エクセル】値で貼り付けるためのショートカットキー
- 【エクセル】拡大(ズーム)・縮小に関するショートカット一覧(Win・mac)
- 【エクセル】絶対参照に切り替えるショートカットキー
- 【エクセル】プルダウンを開くショートカットキー(Win・mac)
- 【エクセル】全画面表示に切り替え・解除するショートカットキー
- 【エクセル】VBA、マクロに関するショートカットキー(Win・mac)
- 【エクセル】セル入力・編集モードに入るショートカット(Win・mac)
- 【エクセル】作業爆速!移動に関するショートカットキー
- 【エクセル】ピポットテーブル作成のショートカットキー